建もの好き一般人による住宅建築をめぐるメモ|2021年6月〜

タテメモ

オリジナルの「のれん」が簡単に作れる、「オーダーのれんドットコム」がけっこう気になる

2022年1月12日

我が家の細君は和のテイストが好き。私も嫌いなわけではないけれど、積極的にそちらのテイストに住宅デザインを倒そうというほど好きではないので、現在のプランも今の所の“結果として”はまったくニュートラル。

そんな状況でも、けなげに和のテイストをプランに忍び込ませようと地道な提案を続ける妻の救世主となりうるのが、この「オーダーのれんドットコム」かも!笑

「オーダーのれんドットコム」

株式会社ハクロマークが運営する、本格のれんがオリジナルで注文できるECサイトが、「オーダーのれんドットコム」。そんなニッチながらも、根強い需要がありそうなWEBサービスが、2021年12月に大リニューアルをしたらしいです。

https://www.order-noren.com/

ちなみに「オーダーのれんドットコム」ののれんは、昇華転写捺染(読めない...)とう特殊なプリントで作られており、繊維の中にまでインクを浸透させるため、色褪せしにくく発色も鮮やかに仕上がるのが特徴。

さらに、細かな柄物やグラデーションの表現に加え、イラストや画像の印刷もできるので、デザインの幅がこれまでののれんよりもググッと広がっているそうです。

サイズを入力するだけで、すぐに値段がわかる!

今回のリニューアルの一番のポイントが、希望サイズを入力したら、即座にオーダー費用がわかるというもの。しかも、注文できる生地のグレードごとの価格差も一目瞭然。

そして、すぐ脇の[ご注文・見積り]ボタンを押せば、そのまま注文画面に進むこともできます。

業務用だって、個人事業主ならのれんなんてしょっちゅう作るものではないので、予算感がすぐわかるというのは頼もしいですよね。一般人の住宅利用ならなおさらです。

デザインサンプルが、2400パターンある!

すぐ注文できるのはわかったけど、のれんなんて作ったことない人は参考になるサンプルをみたいはず。

そんな人や、サンプルをそのまま使いたい人にまでとても便利なのが、この2400もあるサンプル群。見るだけでも大変。

もちろんこれらのサンプルはデザインのひな型として使えるので、データをカスタマイズしてオリジナルデザインにすることも可能。自分がデザインしたロゴや写真などのデータも取り込めます。便利便利。

分類やイメージでの絞り検索もできます

注文後にデザイナーとコミュニケーションできる!

これもすごい。

安く簡単に注文できても、イメージ通りのものができなければまったく意味がない。そこで、注文後に担当のデザイナーからチャットで連絡があり、ニュアンスも含めて希望通りの注文内容になっているのか確認ができとのこと。

まさに至れり尽くせり。

他にも、防炎や撥水などのオプション加工ができたり、

のれんの設置に必要となる様々なな取り付けグッズが一緒に購入できたり、

まさに「のれんのことならなんでもおまかせ」な、最高のサービスです。

ニュースリリース

他にも、同じ会社が運営している便利そうなサイトたち。笑

オーダーのぼりドットコム

旗・幕ドットコム

駐車場看板ドットコム

★ブログ村ランキングに参加しています★

住宅建築関連のブログをみるのは、とても楽しいですよね♪

1

自分たちの住宅を建てるというビッグプロジェクト。大プロジェクトにはビジョンとコンセプトをが必要でしょう。この後いろいろと議論や検討を進めていく中で、変化はあるのだろうと思いますが、現時点で考えているこ ...

2

不動産の売買契約が完了して住宅ローンの本審査もほぼ通る見込み(ほんとかな)というのことで、いよいよ設計事務所との設計プラン検討に向けた打ち合わせがはじまりました。建築家とは、これまでもどこにお願いする ...

3

現在、東京の西に土地を購入して住宅建築を計画中ですが、今は東京の東で築40年を超える中古マンションに住んでいます。6年ほど前に購入し、フルスケルトンにしてリノベーション工事をしました。解体費用に工事費 ...

4

東京で暮らす夫妻と姉4歳&妹2歳の4人家族が、コロナ禍の続く2021年春に転居&注文住宅購入(新築)を決意しました。夫妻双方が勤める会社の業績は地下に潜り込み、その影響でもちろん家計は火の車。 ...

5

土地&建ものの購入に際して新しいローンを組むにあたり、いま住んでいる購入住居(マンション)のローンを完済する必要がありました。結果的には新しいローン契約前に期限前完済を実施したのですが、登記の ...

6

日本人の両親を持つアメリカ人木匠ジョージ・ナカシマによる自伝「木のこころ 木匠回想記」の読書レビューです。繊細でタイムレスな名作家具(特にイス)を生み出した木工作家が、自身の生い立ちや住まいと仕事の遍 ...

7

独特のビジネスモデルが(一部で)話題の創造系不動産の代表・高橋寿太郎(たかはしじゅたろう)さんの著書、「建築と不動産のあいだ そこにある価値を見つける不動産思考術」の読書レビューです。一級建築士の資格 ...

8

当代きっての住宅建築の名手である堀部安嗣(ほりべやすし)さんの著書、「住まいの基本を考える」の読書レビューです。吉岡賞や日本建築学会賞の受賞や、瀬戸内海の周遊ホテルシップ<guntû(ガンツウ) ...

9

住宅建築が好きな人なら誰もが知ってる「渡辺篤史の建もの探訪」。放送開始はなんと1989年、今年で32周年を迎える超御長寿番組です。案内役は俳優の渡辺篤史(わたなべあつし)さん。もはや“俳優の”ではなく ...

10

何度やっても(2回目)今いち手続きとフローが覚えられない住宅ローン。おそらくもう新しく組むことはないと思いますが(たぶんね...)、念の為にメモを残しておこうと思います。   進行メモ(日程 ...