不穏なアパート

建てメモ

訳あり物件&事故物件の売却・買取について調べてみた

2023年1月11日

住宅建築プロジェクトをはじめるのきっかけのひとつに、相場より安く市場に出ていた訳あり物件の存在があります。

“訳あり”と言っても、明確な事故物件からプライベートな親族問題までさまざまですが、そのような不動産の処分の仕方がどうしても気になったので調べてみました。株式会社AlbaLinkが運営する 「訳あり物件買取プロ」、選択肢のひとつとしてなかなか良さそうです。

私の土地購入のきっかけとなった訳あり物件

不穏な土地
イメージです!

私が住宅を建てるきっかけに、探していたエリアに相場よりも明らかに安い土地を見つけたことがあります。結局その土地を購入しなかった理由は、そこが“訳あり”の土地だったから。その後も未練がましく動向をウォッチしていたのですが、半年以上たっても売り手がついた気配はなく、更地のままでいつしか仲介サイトからは姿を消しました。

久しぶりのその土地の前を通りかかり、いまだ更地の状態で放置されているのをみてふと頭をよぎりました。私自身がそのような不動産を手にした場合、どのように処分するのがよいのかと...

“訳あり”と言ってもいろいろあるので、もしかしたら気にしない人がいるかもしれない。とすると極端に相場以下の価値では手放したくない。それがまた売却を難しくする。想像すればするほど、なかなか難易度の高いミッションですよね!

訳あり物件・事故物件とはどんなものか?

不穏なアパート
イメージです!

そもそも訳あり物件とはとのようなものでしょうか?

訳あり物件(わけありぶっけん)とは、不動産取引において土地・建物に、瑕疵(キズ)がある物件のことである。
この場合の瑕疵とは、『通常備えるべき品質・性能を欠いている場合』をいう。具体的には、「物理的瑕疵物件」「法的瑕疵物件」「環境的瑕疵物件」「心理的瑕疵物件」の大きく4種類に分けられる。

Wikipediaから転載

難しい言葉が並んでいますね。それぞれ簡単に要約すると、以下の通り。

「物理的〜」とは土壌汚染・地盤沈下・アスベストなど、重大な欠陥を土地や建物に抱える物件のこと。

「法的〜」とは建築基準本・境界線・消防法・用途地域など様々な法令などに抵触するなどで再建築不可の場合など、自由な利用が阻害されているような物件のこと。建蔽率や容積率の問題はよく聞きますね。

「環境的〜」とは騒音・悪臭・日照・振動・など、土地や建物そのものに問題はないものの、周囲の環境に問題がある物件のこと。近隣に好ましくない施設や住居がある場合なども該当します。

「心理的〜」とは過去にその場所であった事件などによる影響として、通常一般人が嫌悪感を持つ物件のこと。わかりやすいのは、事故死、自殺、他殺などです。端的に事故物件とも呼ばているのが、この類の訳あり物件ですね。

事故物件(じこぶっけん)とは、広義には不動産取引や賃貸借契約の対象となる土地・建物や、アパート・マンションなどのうち、その物件の本体部分もしくは共用部分のいずれかにおいて、何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のあるものをいう。

Wikipediaから転載

とにかく、一般人だろうと企業だろうと、できれば関わりあいになりたくない物件が、訳あり物件(事故物件)ということですね。

売るのが難しいことは明らかです。これは大変だ。。。

訳あり物件・事故物件でも売却できそうな会社を発見!

通常、不動産を処分しようとすると、不動産仲介会社に委託をして売却するというのが一般的です。これが一番シンプルですが、様々なデメリットもあります。周囲に売却意向や価格が知られてしまう、仲介手数料がかかる、いつ売れるかわからない、そもそも売れるかどうかわからない、などなど。

訳あり物件所有者の気持ちになって売却方法を調べていたところ、上記のデメリットがまったくない、“直接買取”してくれるサービスをみつけました。株式会社AlbaLinkが運営している、「訳あり物件買取プロ」です。

「訳あり物件買取プロ」がなんかすごい!

公式サイトを熟読したのでw、私が感じた「訳あり物件買取プロ」の良いところいくつかピックアップして紹介します。

買取率は驚異の92%!

とにもかくにもまずは実績。買取率は、驚異の92%!

そもそもこちらに持ち込まれるのは、かなりこみ入った事情のある物件ばかりだと想像します。その上での92%、すごいです。

(ここまですごいと逆に残りの8%に興味が湧いてしまいますが...)

買取可能な訳あり物件|事故物件、再建築不可、未接道、古アパート、不整形地、など

WEBサイトに掲載されていた、買取可能な訳あり物件例は下記の通り。

  • 再建築不可物件
  • 未接道
  • 不整形地
  • 旗竿地
  • 狭小地
  • 事故物件
  • 違法物件
  • 古アパート
  • 相続や権利関係

つまり、物理的、法的、環境的、心理的、すべての瑕疵物件の取り扱いができるということです。訳あり物件ならなんでもござれ、すごいです。

仲介じゃないから最短7日で取引完了≒現金化できる

ぶさかわ_ネコ
(記事内容とは関係ありません)

売ると決めたら、「一刻でも早く手放したい」という気持ちになるはず、事故物件。掲載された仲介サイトを毎日チェックしながら、じりじりと仲介会社からの連絡を待つ日々、想像しただけでつらいです。

でも「訳あり物件買取プロ」なら、買取まで3ステップ(問合、査定、買取)、最短3日で現金化ができるというスピード取引。

もちろん査定を経て提示された金額が折り合えばですが、とにかく金額が提示され、納得すればすぐさま現金化されるという安心感は、すごいです。

【おまけ】不動産総研の記事がおもしろい

「訳あり物件買取プロ」の本サービス自体も良いのですが、現時点で訳あり物件を所有していない私がこのサービスのサイトを熟読した理由は、サイト内で公開されている【不動産総研】の記事がとても面白かったから!

まさに↓「訳あり物件買取プロ」的な記事もありつつ、

【ご近所トラブルランキング】428人アンケート調査

500人にアンケート調査!許容できる心理的瑕疵物件のレベルランキング】みんなが選ぶダントツの第1位は?

こんな↓住宅やライフスタイルに関わる柔らかい記事も。

【同棲してよかったこと・悪かったことランキング】500人アンケート調査

【家の購入時に夫婦の意見が合わなかったことランキング】経験者500人アンケート調査

“訳あり物件”で悩むことがないことを祈りつつ...

汎用ネコ

生涯“訳あり物件”には縁ができないことを祈りつつ、誰しもいつでも可能性はある。いつか“訳あり物件”を処分しなければいけない状況になった時には、「訳あり物件買取プロ」を思い出したいと思い、メモを残しておきます。

この記事が、どこかの誰かの役にたつことも、遠くでお祈り申し上げます。

コンセプト 1

自分たちの住宅を建てるというビッグプロジェクト。大プロジェクトにはビジョンとコンセプトをが必要でしょう。この後いろいろと議論や検討を進めていく中で、変化はあるのだろうと思いますが、現時点で考えているこ ...

ボリュームスタディー 2

不動産の売買契約が完了して住宅ローンの本審査もほぼ通る見込み(ほんとかな)というのことで、いよいよ設計事務所との設計プラン検討に向けた打ち合わせがはじまりました。建築家とは、これまでもどこにお願いする ...

中古マンションリノベーション 3

現在、東京の西に土地を購入して住宅建築を計画中ですが、今は東京の東で築40年を超える中古マンションに住んでいます。6年ほど前に購入し、フルスケルトンにしてリノベーション工事をしました。解体費用に工事費 ...

なぜ転居するのか 4

東京で暮らす夫妻と姉4歳&妹2歳の4人家族が、コロナ禍の続く2021年春に転居&注文住宅購入(新築)を決意しました。夫妻双方が勤める会社の業績は地下に潜り込み、その影響でもちろん家計は火の車。 ...

契約 5

土地&建ものの購入に際して新しいローンを組むにあたり、いま住んでいる購入住居(マンション)のローンを完済する必要がありました。結果的には新しいローン契約前に期限前完済を実施したのですが、登記の ...

木のこころ 木匠回想記 6

日本人の両親を持つアメリカ人木匠ジョージ・ナカシマによる自伝「木のこころ 木匠回想記」の読書レビューです。繊細でタイムレスな名作家具(特にイス)を生み出した木工作家が、自身の生い立ちや住まいと仕事の遍 ...

建築と不動産のあいだ 7

独特のビジネスモデルが(一部で)話題の創造系不動産の代表・高橋寿太郎(たかはしじゅたろう)さんの著書、「建築と不動産のあいだ そこにある価値を見つける不動産思考術」の読書レビューです。一級建築士の資格 ...

「住まいの基本を考える」堀部安嗣 8

当代きっての住宅建築の名手である堀部安嗣(ほりべやすし)さんの著書、「住まいの基本を考える」の読書レビューです。吉岡賞や日本建築学会賞の受賞や、瀬戸内海の周遊ホテルシップ<guntû(ガンツウ) ...

建もの探訪 9

住宅建築が好きな人なら誰もが知ってる「渡辺篤史の建もの探訪」。放送開始はなんと1989年、今年で32周年を迎える超御長寿番組です。案内役は俳優の渡辺篤史(わたなべあつし)さん。もはや“俳優の”ではなく ...

ネコ 10

何度やっても(2回目)今いち手続きとフローが覚えられない住宅ローン。おそらくもう新しく組むことはないと思いますが(たぶんね...)、念の為にメモを残しておこうと思います。   INDEX1 ...

-建てメモ
-, ,

© 2021 タテメモ