人と暮らしと、台所

読みもの 食べもの

人と暮らしと、台所|有名人の自宅キッチン拝見(NHK趣味どきっ!ムック)

NHKの「趣味どきっ!」という番組の人気企画のテキストブックです。テレビで紹介された錚々たる暮らしの名人たちの自宅キッチンが雰囲気のよい写真と丁寧な文章で紹介されています。番組で放送された以外の、テーマがたった興味深いコラムもふんだんに収録。テレビとは関係なく、この本だけでも十分に読み応えがある充実の内容でした。

 

紹介されている暮らしの名人たち

人と暮らしと、台所

購入した2冊は、2019年2〜3月に放送された第一回シリーズと、2021年8〜9月に放送された第二回シリーズ、それぞれのテキストブック2冊です。

登場するのは、まさに“錚々たる”顔ぶれ。住宅建築好きなら誰もが知ってる人気者、中村好文さんもいらっしゃいます。他にも、料理研究家からファンションコーディネーター、蒸留家まで、バラエティ豊かな著名人のご自宅&ごキッチン(?)が紹介されています。

今回買ったのは、以下2冊です。

 

「人と暮らしと、台所」2020/7/22 

  • 有本 葉子さん(料理研究家)
  • 大谷哲也さん、大谷桃子さん(陶芸家)
  • 中村好文さん(建築家)
  • 森百合子さん(北欧ジャーナリスト)
  • コウケンテツさん(料理研究家)
  • 山崎宏さん、山崎瑞弥さん(米農家)
  • 武井義明さん(編集者)
  • 高山なおみさん(料理家・文筆家)

人と暮らしと、台所

 

「人と暮らしと、台所 ~夏」2021/7/26 

  • 高橋みどりさん(スタイリスト)
  • 野村友里さん、野村紘子さん(料理人)
  • 樋口直哉さん(料理研究家・作家)
  • 徳田民子さん(ファッションコーディネーター)
  • 渡辺有子さん(料理家)
  • 阿部勤さん(建築家)
  • 江口宏志さん(蒸留家)
  • 山本祐子さん(イラストレーター)
  • 瀬尾幸子(料理研究家)

人と暮らしと、台所

 

キーカラーを定めたファッショナブルなキッチン

人と暮らしと、台所

徳田民子さんのキッチン。

少しレトロな正方形のタイルを壁面に敷き詰めた、ともするとレトロとも言える台所。色の選び方や、業務用ぽいカウンターと吊り戸棚、そしてツール選びのセンスによって、誰がどう見てもオシャレで洗練された雰囲気になっています。

キーカラーをブルーと定め、タイルだけでなく細々としたキッチンツールにもそのルールを徹底しているところは参考になる〜

 

吊り下げ上手の“大賑わい”なキッチン

人と暮らしと、台所

住宅関連の多くのメディアに登場している、陶芸家の大谷哲也さん桃子さんのお宅です。

特に大量の食器の収入棚が特集されることが多いですが、私が気になったのは台所周りの吊り下げ収納。

うまくやらないと、ただただ雑然とした印象になってしまいますが、こちらのキッチンはとにかく楽しそう。美味しい料理が生み出されそうな雰囲気に満ちています。

あれこれ参考にしたい生活感あふれる魅力的な場所です。

 

DIYの作業台は広々&可動の優れもの

人と暮らしと、台所

料理研究家の樋口直哉さんの台所にあった、作業台です。

見るからにDIYな雰囲気ですが、これがとても使い勝手が良さそう。サイズ感が気になります。

いろいろな用途で使えそうな台上はもちろん、注目すべきは台下。日常使いの調理用品がゆとりをもって収納されています。

これは使えそう。

 

200%美味しそうなシューマイと夏野菜の土鍋蒸し

人と暮らしと、台所

「人と暮らしと、台所」は、レシピも大充実。いくつかみたテレビ放送では詳しい紹介はなかったのですが、たまたまかな?

しっかりと“使える”詳しさのレシピと写真、そして魅力的なメニューの数々。レシピ本として使えるレベルです。

その中でも特別美味しそうだったのが、料理研究家・瀬尾幸子さんの「シューマイと夏野菜の土鍋蒸し」これは間違いないやつ。早く食べたい。

 

コラムがいちいちおもしろい

人と暮らしと、台所

キッチン紹介だけでなく、さまざまな読み物も充実しています。

その中でも、「台所の100年史」は名作でした。キッチン&ダイニングを切り口にした日本の近代史という趣。台所クロニクルです。

時代とともに変化し続けてきた、日本の家族の台所。

ポストコロナの新しい姿を、我が家も模索しています。

 

おしまい

我々の新築プロジェクトでいよいよプラン検討がはじまり、キッチン周りの検討のために慌てて購入した「人と暮らしと、台所」ですが、とても楽しい&役にたつ内容でした。

この値段だったら、もう少しページ数が欲しかったなーと思いますが、ひとつひとつの紹介方や写真はかなりハイクオリティ。資金潤沢な(?)NHK出版&テレビ放送連動ならではの良書です。

図書データ

書 名 人と暮らしと、台所 
発行元 NHK出版
発行日 2020年7月22日
価 格 1210円(税別)
頁 数 112P

 

書 名 人と暮らしと、台所 〜夏 
発行元 NHK出版
発行日 2021年7月26日
価 格 1430円(税別)
頁 数 112P

 

★ブログ村ランキングに参加しています★

住宅建築関連のブログをみるのは、とても楽しいですよね♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

コンセプト 1

自分たちの住宅を建てるというビッグプロジェクト。大プロジェクトにはビジョンとコンセプトをが必要でしょう。この後いろいろと議論や検討を進めていく中で、変化はあるのだろうと思いますが、現時点で考えているこ ...

ボリュームスタディー 2

不動産の売買契約が完了して住宅ローンの本審査もほぼ通る見込み(ほんとかな)というのことで、いよいよ設計事務所との設計プラン検討に向けた打ち合わせがはじまりました。建築家とは、これまでもどこにお願いする ...

中古マンションリノベーション 3

現在、東京の西に土地を購入して住宅建築を計画中ですが、今は東京の東で築40年を超える中古マンションに住んでいます。6年ほど前に購入し、フルスケルトンにしてリノベーション工事をしました。解体費用に工事費 ...

なぜ転居するのか 4

東京で暮らす夫妻と姉4歳&妹2歳の4人家族が、コロナ禍の続く2021年春に転居&注文住宅購入(新築)を決意しました。夫妻双方が勤める会社の業績は地下に潜り込み、その影響でもちろん家計は火の車。 ...

契約 5

土地&建ものの購入に際して新しいローンを組むにあたり、いま住んでいる購入住居(マンション)のローンを完済する必要がありました。結果的には新しいローン契約前に期限前完済を実施したのですが、登記の ...

木のこころ 木匠回想記 6

日本人の両親を持つアメリカ人木匠ジョージ・ナカシマによる自伝「木のこころ 木匠回想記」の読書レビューです。繊細でタイムレスな名作家具(特にイス)を生み出した木工作家が、自身の生い立ちや住まいと仕事の遍 ...

建築と不動産のあいだ 7

独特のビジネスモデルが(一部で)話題の創造系不動産の代表・高橋寿太郎(たかはしじゅたろう)さんの著書、「建築と不動産のあいだ そこにある価値を見つける不動産思考術」の読書レビューです。一級建築士の資格 ...

「住まいの基本を考える」堀部安嗣 8

当代きっての住宅建築の名手である堀部安嗣(ほりべやすし)さんの著書、「住まいの基本を考える」の読書レビューです。吉岡賞や日本建築学会賞の受賞や、瀬戸内海の周遊ホテルシップ<guntû(ガンツウ) ...

建もの探訪 9

住宅建築が好きな人なら誰もが知ってる「渡辺篤史の建もの探訪」。放送開始はなんと1989年、今年で32周年を迎える超御長寿番組です。案内役は俳優の渡辺篤史(わたなべあつし)さん。もはや“俳優の”ではなく ...

ネコ 10

何度やっても(2回目)今いち手続きとフローが覚えられない住宅ローン。おそらくもう新しく組むことはないと思いますが(たぶんね...)、念の為にメモを残しておこうと思います。   INDEX1 ...

-読みもの, 食べもの
-, , ,

© 2021 タテメモ