torte U(トルテユーチェア)

メモ 買いもの

torte U(トルテユーチェア)イトーキから新発売したニュースタンダードなワークチェアーとのことだけど、これはオフィス専用ですね

2022年11月26日

『明日の「働く」を、デザインする。』イトーキから発表された次世代のワークチェアがtorte U(トルテユーチェア)です。次世代というのは、環境負荷の軽減を第一に考え、サステナブルなトータルデザインによって生み出されたということを意味しているようです。

定番トルテRチェアの後継機がtorte U(トルテユーチェア)

torte U(トルテユーチェア)ニュースリリースより

torte Uは、イトーキの定番ワークチェアであるトルテRチェアの後継機です。デュアルモーションロッキング機構(下記参照)がそのまま引き継ぎつつ、現代的なオフィス空間似合うように大幅なアップデートが施されているとのことです。

トルテRチェアは、ロッキング時に背もたれが傾きながら沈み、座面が前方にスライドする「デュアルモーション」。後方への影響が少なく、スペース効率の高いゆとりのあるオフィス空間に。

- イトーキ公式サイトから転載 -
トルテRチェア
トルテRチェア(公式サイトから転載

ではどのあたりがアップデートされているのか。私が特に気になったのはデザインです。背面から見ると座面と背もたれ部分が一体化したシェルデザイン。トルテRもほぼ一体化していますが、よりスムーズに柔らかい線が印象的で、イスとしての一体感が出ています。えてしてこういうデザインは嵩張るものが多いのですが、それでいてコンパクトというのがよいですね。

地球に優しいサステナブルなチェア

torte U(トルテユーチェア)
torte U(トルテユーチェア)ニュースリリースより

torte Uは、製造~廃棄まで製品のライフサイクル全体で排出されるCO2をオフセットし実質カーボンニュートラルにすることで地球環境に負荷をかけずに長く使用できるこれからの時代のためのサステナブルなチェア。

また、ナチュラルカラータイプには廃棄ペットボトルのリサイクル繊維100%で作られたファブリックが採用されているとのこと。バージン繊維に比べて生産時のCO2排出量を約41%削減されています。徹底していますね。

torte U(トルテユーチェア)
torte U(トルテユーチェア)ニュースリリースより

上の画像は、ニュースリリースに掲載されていたカーボン・オフセットの解説図です。つまり、わたしたちが日頃の生産活動から排出している二酸化炭素をはじめとした温室効果ガス(GHG)を、排出権(カーボン・クレジットで埋め合わせる仕組みがカーボン・オフセット。

私はどもこの「排出権」というものの取引がピンとこないのですが、スタンスとしては無いよりマシでしょう。

(排出権を調達することで「実質カーボンニュートラル」と胸をはるのが、腑に落ちないんだよな...)

我が家のワークチェアとしては無し、完全なオフィスチェアーですね

torte U(トルテユーチェア)
torte U(トルテユーチェア)ニュースリリースより

イトーキ自体がそんなつもりさらさらないと思いますが、我が家の自宅用ワークチェアとしてはちょっと不適格。デザインが特別悪いわけではないのですが、インテリアとしてのユニークさやカラーバリエーション、そしてなにより色気というか家に招き入れたくなるような魅力がない。

最近“ワークチェア”という言葉でアンテナを張っているので引っかかってしまったのですが、ちょっと見当違いの掘り下げとなってしまいました。でもちょっとデュアルモーションロッキング機構というのは気になります。

いまのところイトーキならあれ一択。さぁ、そろそろ買いましょうかね、vertebra03!

★ブログ村ランキングに参加しています★

インテリア関連のブログをみるのは、とても楽しいですよね♪

コンセプト 1

自分たちの住宅を建てるというビッグプロジェクト。大プロジェクトにはビジョンとコンセプトをが必要でしょう。この後いろいろと議論や検討を進めていく中で、変化はあるのだろうと思いますが、現時点で考えているこ ...

ボリュームスタディー 2

不動産の売買契約が完了して住宅ローンの本審査もほぼ通る見込み(ほんとかな)というのことで、いよいよ設計事務所との設計プラン検討に向けた打ち合わせがはじまりました。建築家とは、これまでもどこにお願いする ...

中古マンションリノベーション 3

現在、東京の西に土地を購入して住宅建築を計画中ですが、今は東京の東で築40年を超える中古マンションに住んでいます。6年ほど前に購入し、フルスケルトンにしてリノベーション工事をしました。解体費用に工事費 ...

なぜ転居するのか 4

東京で暮らす夫妻と姉4歳&妹2歳の4人家族が、コロナ禍の続く2021年春に転居&注文住宅購入(新築)を決意しました。夫妻双方が勤める会社の業績は地下に潜り込み、その影響でもちろん家計は火の車。 ...

契約 5

土地&建ものの購入に際して新しいローンを組むにあたり、いま住んでいる購入住居(マンション)のローンを完済する必要がありました。結果的には新しいローン契約前に期限前完済を実施したのですが、登記の ...

木のこころ 木匠回想記 6

日本人の両親を持つアメリカ人木匠ジョージ・ナカシマによる自伝「木のこころ 木匠回想記」の読書レビューです。繊細でタイムレスな名作家具(特にイス)を生み出した木工作家が、自身の生い立ちや住まいと仕事の遍 ...

建築と不動産のあいだ 7

独特のビジネスモデルが(一部で)話題の創造系不動産の代表・高橋寿太郎(たかはしじゅたろう)さんの著書、「建築と不動産のあいだ そこにある価値を見つける不動産思考術」の読書レビューです。一級建築士の資格 ...

「住まいの基本を考える」堀部安嗣 8

当代きっての住宅建築の名手である堀部安嗣(ほりべやすし)さんの著書、「住まいの基本を考える」の読書レビューです。吉岡賞や日本建築学会賞の受賞や、瀬戸内海の周遊ホテルシップ<guntû(ガンツウ) ...

建もの探訪 9

住宅建築が好きな人なら誰もが知ってる「渡辺篤史の建もの探訪」。放送開始はなんと1989年、今年で32周年を迎える超御長寿番組です。案内役は俳優の渡辺篤史(わたなべあつし)さん。もはや“俳優の”ではなく ...

ネコ 10

何度やっても(2回目)今いち手続きとフローが覚えられない住宅ローン。おそらくもう新しく組むことはないと思いますが(たぶんね...)、念の為にメモを残しておこうと思います。   INDEX1 ...

-メモ, 買いもの
-, , ,

© 2021 タテメモ