-
-
torte U(トルテユーチェア)イトーキから新発売したニュースタンダードなワークチェアーとのことだけど、これはオフィス専用ですね
『明日の「働く」を、デザインする。』イトーキから発表された次世代のワークチェアがtorte U(トルテユーチェア)です。次世代というのは、環境負荷の軽減を第一に考え、サステナブルなトータルデザインによ ...
-
-
地鎮祭を執り行いました|どうやって手配した?費用はいくらかかった?
2022/11/25 地鎮祭
2022年7月吉日(ではなかったですが...)、とうとう地鎮祭を執り行いました。土地の購入を決断し、いまお願いしている建築設計事務所に初めて訪れたのが2021年7月だったので、ここまでちょうど1年間か ...
-
-
maruni tokyoで気になってるイスいろいろ見てきた|Tako・SANAA・HIROSHIMAフォールディング
東日本橋(馬喰町の南、人形町の北、小伝馬町の東)にあるマルニ木工の東京ショールーム・maruni tokyo(マルニ トーキョー)にいってきました。事前に予約をすればスタッフに案内いただけるようですが ...
-
-
Artekのルッキチェアを購入しました
Artek(アルテック)のrukki chair(ルッキチェア)を買いました。ダイニングチェアはずいぶん長いこと探していましたが(のんびり期間いれて5〜6年くらい...)、ルッキチェアが気になり出して ...
-
-
Artek Tokyoにルッキチェアをみに行ってきた
2022/5/8 artek, イス, イルマリ・タピオヴァーラ, ダイニング, デザイン
ワークデスクやワークチェアの検討と並行して、ダイニングチェアも探している私。無名のヴィンテージなども含めていろいろと見ていますが、この日はArtekのルッキチェア(rukki chair)を見に表参道 ...
-
-
女ひとり、家を建てる/ツレヅレハナコ|人気のグルメライターによる自邸建築の記録
ツレヅレハナコさん、「食と酒と旅を愛する文筆家」を標榜するグルメライターです。一人暮らしの40代女性である彼女が、都内に戸建て住宅を建てることを思い立ってから、実際に完成しそこで暮らし始めるまでの記録 ...
-
-
オリジナルの「のれん」が簡単に作れる、「オーダーのれんドットコム」がけっこう気になる
2023/1/27 デザイン
我が家の細君は和のテイストが好き。私も嫌いなわけではないけれど、積極的にそちらのテイストに住宅デザインを倒そうというほど好きではないので、現在のプランも今の所の“結果として”はまったくニュートラル。 ...
-
-
カルテルのフライ(Kartell FL/Y)を見に行ってきた|気になるペンダントライト
現在計画中の新居のために家具や照明などを常に物色している私。サニタリーの照明として最近ちょっと気になっている、カルテルのフライ(FL/Y)の実物を見に、表参道のカルテル東京に行ってきました。ちなみに目 ...
-
-
2021年12月24日|住宅ローン減税が延長されましたね(ホッと一安心…)
コロナ禍のクリスマスイブ、目下住宅建築を行っている我々にとってずっとモヤモヤしていた共通の懸案事項のひとつに決着がつきました。住宅ローン減税の延長についてです。結果としては、まぁまぁ悪くない内容ではな ...