ネコ

お金 家づくり

住宅ローンの覚書(手続き進行イメージ、必要書類、など)

2021年8月9日

何度やっても(2回目)今いち手続きとフローが覚えられない住宅ローン。おそらくもう新しく組むことはないと思いますが(たぶんね...)、念の為にメモを残しておこうと思います。

 

進行メモ(日程入り)

住宅ローンの手続きを段階で分けると、大きく3つ。
仮審査と、本審査と、契約&実行です。これらをもう少し細分化して、全体のスケジュール感がわかるようにメモを残しておきます。

1.事前審査申請

6月14日

揃えた書類を、不動産会社の担当者経由で銀行に発送した日です。

2.事前審査承認

6月25日

事前審査の承認がおり、ローン事前審査結果通知書が発行された日です。書類が自宅に届いたのは2日後でしたが、連絡は不動産会社の担当者経由で当日にきました。申し込み日から11日、約2週間かかりました

この承認を受けて、土地の購入申し込みを正式なものとして、不動産売買規約の締結に進みました。

3.本審査申請

7月12日

仮審査の申請からほぼ1ヶ月後。本審査用の書類を揃えて、再び不動産会社の担当者から銀行に送付しました。

4.本審査承認

8月4日

本審査の承認がおりると、保証審査結果通知書というものが発行され、本通が自宅に郵送で届きます。呼び名は金融機関によって異なるかもしれません。申し込み日から23日、約3週間かかりました

まず不動産会社の担当者に連絡があり、不動産会社経由で審査が通った旨の連絡がありました。当初、本審査申請から承認まではおよそ1週間程度と聞いていましたが、私の場合はまるまる3週間かかってしまいました。2週間を過ぎたあたりからはビクビクする日々...

ここが一番大きな山です。

シャーッ‼︎

 

5.ローン契約

9月22日

いよいよ契約です。我が家(土地?)の引き渡しは10月末に設定しているので、住宅ローン実行(1回目)の約1ヶ月前というタイミングです。この契約にあわせて、下記のような重要事項も合わせて決定していくことになります。

  • 金利種別 :変動金利or固定金利or他
  • 返済設定 :元利均等or元金均等
  • ボーナス返済有無
  • 毎月の返済日

ちなみに我が家は、[変動金利][元金均等][ボーナス返済無し][毎月末銀行引き落とし(休日祝日の場合はよく営業日)]です。

 

必要書類(各段階)

各段階での必要書類をメモしておきます。申込書などは当たり前なので、そのほかに自ら準備しなくてはいけないものについてだけ記載しておきます。

【事前審査申請】の必要書類

  1. 収入証明書(直近の源泉徴収票)
  2. 運転免許許証のコピー
  3. 健康保険証のコピー
  4. 既存住宅ローンの返済予定表

この他、購入対象の物件関連資料も必要となりますが、それらは不動産会社が準備してくれるので不要です。

【本審査申請】の必要書類

  1. 収入証明書(住民税決定通知書など)
  2. 住民票の写し

住民票の写しは、不動産会社から[本籍・マイナンバー記載なし、世帯全員の記載あり]と指示があったのでその通りに。

このほか、購入分件に関する各種資料が必要となりますが、事前審査時と同様に不動産会社が揃えてくれるので基本的には自分自身で手配する必要はありません。不動産登記事項証明書や住宅地図・公図、売買契約書、重要事項説明書などですね。

【住宅ローン契約】の必要書類

  1. 印鑑証明書 2通
  2. 住民票 1通
  3. 収入印紙 20,000円×1枚、200円×1枚
  4. 顔写真付き本人(契約者)確認資料 ※運転免許証など
  5. マイナンバーカード(または個人番号通知カード)
  6. 実印
  7. 預金届出印(新規開設口座用)
  8. 契約銀行の既存口座通帳および届出印
  9. 手付金領収書
  10. 加入中の保険証券

結構ありますね。書類を揃えることが苦手は私にとっては、かなりの重労働です。管理が甘い私は、過去に作った銀行口座の届出印を確認しに行ったり、前に取っておいた住民票が使えなかったので再取得しに行ったり、郵便局に収入印紙を買いに行ったり、加入中の保険証券を家探ししたり、、、いろいろ大変でした。笑

ちなみにここで必要な住民票は、下記の条件付きです。くれぐれもご注意ください。
・家族全員の記載あり
・本籍記載なし
・マイナンバー記載なし

マイナンバーカードは、いい加減作らねばと思っているのですが、いまだにないためペラペラの通知カード(紙)です。

 

【住宅ローン実行】の必要書類

予定は10月末ですが、必要書類はローン契約完了後に確認することになります。

 

 

まとめ

改めてまとめると、まったくもってめんどくさい手続きだなぁ...と思ってしまいますが、大金を借りるわけなのでしょうがいないですね。

一部うろ覚えで書いている部分もあるので、少しずつ加筆修正しながらまとめていきます。

 

 

 

★ブログ村ランキングに参加しています★

住宅建築関連のブログをみるのは、とても楽しいですよね♪

コンセプト 1

自分たちの住宅を建てるというビッグプロジェクト。大プロジェクトにはビジョンとコンセプトをが必要でしょう。この後いろいろと議論や検討を進めていく中で、変化はあるのだろうと思いますが、現時点で考えているこ ...

ボリュームスタディー 2

不動産の売買契約が完了して住宅ローンの本審査もほぼ通る見込み(ほんとかな)というのことで、いよいよ設計事務所との設計プラン検討に向けた打ち合わせがはじまりました。建築家とは、これまでもどこにお願いする ...

中古マンションリノベーション 3

現在、東京の西に土地を購入して住宅建築を計画中ですが、今は東京の東で築40年を超える中古マンションに住んでいます。6年ほど前に購入し、フルスケルトンにしてリノベーション工事をしました。解体費用に工事費 ...

なぜ転居するのか 4

東京で暮らす夫妻と姉4歳&妹2歳の4人家族が、コロナ禍の続く2021年春に転居&注文住宅購入(新築)を決意しました。夫妻双方が勤める会社の業績は地下に潜り込み、その影響でもちろん家計は火の車。 ...

契約 5

土地&建ものの購入に際して新しいローンを組むにあたり、いま住んでいる購入住居(マンション)のローンを完済する必要がありました。結果的には新しいローン契約前に期限前完済を実施したのですが、登記の ...

木のこころ 木匠回想記 6

日本人の両親を持つアメリカ人木匠ジョージ・ナカシマによる自伝「木のこころ 木匠回想記」の読書レビューです。繊細でタイムレスな名作家具(特にイス)を生み出した木工作家が、自身の生い立ちや住まいと仕事の遍 ...

建築と不動産のあいだ 7

独特のビジネスモデルが(一部で)話題の創造系不動産の代表・高橋寿太郎(たかはしじゅたろう)さんの著書、「建築と不動産のあいだ そこにある価値を見つける不動産思考術」の読書レビューです。一級建築士の資格 ...

「住まいの基本を考える」堀部安嗣 8

当代きっての住宅建築の名手である堀部安嗣(ほりべやすし)さんの著書、「住まいの基本を考える」の読書レビューです。吉岡賞や日本建築学会賞の受賞や、瀬戸内海の周遊ホテルシップ<guntû(ガンツウ) ...

建もの探訪 9

住宅建築が好きな人なら誰もが知ってる「渡辺篤史の建もの探訪」。放送開始はなんと1989年、今年で32周年を迎える超御長寿番組です。案内役は俳優の渡辺篤史(わたなべあつし)さん。もはや“俳優の”ではなく ...

ネコ 10

何度やっても(2回目)今いち手続きとフローが覚えられない住宅ローン。おそらくもう新しく組むことはないと思いますが(たぶんね...)、念の為にメモを残しておこうと思います。   INDEX1 ...

-お金, 家づくり
-,

© 2021 タテメモ